'07年9月23日 ミチノクオフミ8(その1)
「福島と言えばミチノクオフミ♪」ってくらい、私的にはおなじみのこのオフミ。
今年も無事に開催することが決定しましたっ(やたっ^^)
昨年、初めて前夜祭から参加したんですが、ヒカリモノ大会など
前夜祭ならではのイベントに超感動!!
「次回も前夜祭から参加だぁ〜!」と思ってたんですが、7月に起こった
新潟県の地震で私の携わっている業界(クルマ関係^^;)では、
全国シェア7割のピストンリングメーカーの某工場が被害を受けたあおりで
私の関係する某自動車メーカー親会社も数日間稼動停止。
その遅れを取り返すため、土曜日稼動が急遽追加されたせいで、
ミチノクオフミ前夜祭の日と重なってしまったんです。
2週間後のF-1日本グランプリで3連休を取ったこともあり、9月に2回休むのは
さすがに厳しい、と言うことで残念ながら当日参加のみとなってしまいました(涙)。
そして、迎えた当日・・・
いつもは加須ICから乗るんですが、今回は通勤割引GETのため羽生ICから乗りました。
7時10分過ぎ。前方にE92クーペ発見。
追走して良〜く見たら、見慣れぬエアロを纏ったリアビュー。
そして4本出しのマフラー・・・ってことは、おぉ!NewM3じゃん!!
いきなり凄いものを見させていただきました。
その後、一旦西那須野塩原ICで降り、もう一枚のETCカードと差し替え
(良い子のみんなは真似しちゃダメだよ^^;)再び東北道に乗り、一路
ミチノクオフミ会場へ・・・と言いたいところだったんですが、時計を見たら7時半。
いつもだったら長男の朝食タイム。
「お腹空いたぁ〜!」と愚図る前に、その先の那須高原SAに寄り道することにしました(^^;
・・・と言うことで、早速朝食タイムで〜す♪
![]() |
![]() |
そうそう、このSAには『赤ちゃんコーナー』 なる場所があったんで・・・ |
せっかくなんで長男を遊ばせちゃいましたっ♪ 朝から大はしゃぎの長男っす(^^; |
・・・早く行きたいところなんですが、今回も家族サービス兼ねてるんで(^^;
2度目の通勤割引GETのため、オフミ会場最寄のIC(磐梯河東)の
2つ前のIC(磐梯熱海)で降りて、猪苗代湖を眺めながら一般道を走ることにしました。
せっかくなので猪苗代湖が良く見える場所でクルマを停めて一休みっす♪
![]() |
![]() |
よく見たら湖畔に白鳥を発見っ!! | 長男、白鳥に向かって突撃ぃ〜!!(^^; |
・・・しっかり家族サービスしとかないと後が大変なんで(^^;;;
その後、再び会場に向かって車を走らせていたところ・・・
宮城ナンバーのE46M3&CSLを発見!
「どう考えてもミチノク行くクルマだよなぁ」、と言うことで追走開始っす!!
ナビ通り走れば到着すると思ってたんですが、2台のM3は
途中の交差点で左折した途端、停車。
もちろん、私も一緒に停車(^^;
ナビは左折を示してるんですが、交差点前の看板を見ると
『アルツ磐梯・直進』と書いてあります。
そして、ナビの地図を広域に切り替え目的地を確認。
前の2台も同じことをしている模様(笑)。
すると、そのうちの1台が窓から手を出して、
直進方向を指差しながら「こっちだよ〜」と教えてくれました。
やっぱ看板の方が正しいのね(^^;
・・・と言うことで無事、アルツに到着しました。
道案内、ありがとうございましたっ(^^)
スタッフに誘導されながら場内を移動していると・・・Sわさん発見!
が、何故かブルーのスタッフTシャツを纏ってました(^^;
1シリーズ誘導のためのお手伝いだったはずが、
結局、入場するクルマすべてを誘導する羽目になった模様(^^;
指定場所にクルマを停め、UDAブースに行くと・・・
インパクトありありの写真入りUDAコーヒーの看板を発見!!
コダイ鯛調製作だそうです。鯛調!ナイスアイデアっす!!(^^)
![]() |
![]() |
10時20分。UDA&Club1ブースの開会式です。 あれ?JじさんもスタッフTシャツ着てるし(^^; |
何か写真がカメラ目線のような気が・・・(爆) |
その後、ほぼ定刻通り(10時半)開会式が始まりました。
![]() |
![]() |
スタッフの挨拶のあと・・・ | 我らがUDA FUNのSわさんに続いて、UDAコーヒー代表の ブラック師匠も壇上に上がっての挨拶です。 |
開会式後・・・
お約束の記念撮影〜っ!!(Photo by 岡村さん♪)
この後、予約してあった(先着5台)スタディ仙台さんによる10minメンテ開始っす♪
![]() |
![]() |
メンテ開始は11時半からだったんですが、 その時間に腰の矯正予約を入れちゃったんで 早めにやってもらっちゃいました(^^; |
メンテ中、うさ子さん突撃取材(かな?^^;) 撮影を挟みながらチェックが進んでいきます。 |
この時、nonさんに見つかり・・・
(nonさん)「ダメだよKちゃん!こーゆーのは他の人に譲らなくっちゃ」
(私)「す、すみません・・・でも先着順だったんでつい予約しちゃいましたぁ(^^;」
・・・って言うかnonさんのM3はダブルK号の真後ろに停まってたから丸見えだし(^^;
そうそう、気になる10minメンテの結果なんですが・・・
何ともないと思ってたんですが、サーモハウジングからクーラント漏れがっ(ガーン-_-;)!!
7月にディーラーで見てもらったとき(24ヶ月点検)には異常なかったのにぃ〜(T_T)
nonさんの言いつけを守らなかった報い・・・かも(苦笑)。
10minメンテが終わり、UDAブースに舞い戻ったところ・・・
すっかりお馴染みとなったUDAコーヒー。
御覧の通り大盛況(^^)
お手伝いしたいところでしたが、整体の予約時間になったので
そちらへ逃亡っす(^^;
カミサン共々昨年、初めてお願いして超感動だった整体。
開会式中に予約したおかげで2&3番手(11時10分〜、同55分〜)の予約、取れましたぁ〜!!
いやぁ、前回同様、今回もスバラシイ整体でした。
山本さん、ありがとうございましたっ!!
詳細はこの日の日記に書いてありますんで♪
至福のひとときが終わり、UDAブースに舞い戻ってきたとき、ちょうどお昼時。
カミサンが買ってきてくれたミチノク弁当をほお張っていると・・・
![]() |
![]() |
ブラック師匠考案のサプライズ企画! 師匠の息子さんのエレクトーン生演奏が始まりましたっ!! |
手足を駆使しての演奏はとにかく凄い! まさに神業でしたっ!! |
来年は正式イベントになったら良いですねっ♪
そしてその間、カミサンはUDA隣ブースの・・・
![]() |
![]() |
『☆color art session☆【こころのデトックス】』にて、 体験色彩心理レッスン中♪ |
どんな結果が出たかは・・・御想像にお任せしま〜す♪ コーディネーターの木村さん、長男共々 大変お騒がせしましたっ(^^; |
あれ?何かBMWのオフミなのに
クルマの写真がほとんどないような気が・・・(汗)。
・・・次のページでちゃんと紹介しなきゃだ(^^;