'06年9月17日 ミチノクオフミ(その4)
ここでは私的に「おおーっ!」だったクルマたちを中心に紹介していきます♪
Sな店のデモカーたちです。
S社長も撮影班で大活躍(^^;
iDingなクルマです♪
![]() |
![]() |
昨日のヒカリモノ大会でも大活躍だった ハーマン仕様のE90です。 |
夜も凄かったけど、昼見てもやっぱ凄いっすねぇ(^^; |
内装もこ〜んな凄いことになっちゃってます!!
車種別紹介ページで「後で特集を組む」と予告したE39勢をここで一挙公開です!!
異様なオーラを放つこの一団(^^;。
![]() |
![]() |
これ以上は不可能なくらい強烈なツライチ!! この後、ツインドリフトで大活躍でした♪ |
ん?どこかで見たことがあるような・・・ あっ!昨日見たグリルがグッチのクルマだっ!! |
前日のヒカリモノ大会でも凄いことになってたガルウイング(!)の164号です(@_@)
昨日は暗くてよく見れなかったんで、改めてチェーック!です♪
![]() |
![]() |
ガルウイングのヒンジのドアップです♪ | 確かにセンターモニターがデカくなってました(^^; 2年前の姿と比べちゃって下さい(^^;;; |
次回、見るときは一体どんな姿になってるんでしょうか(^^;
164号ファンの一人として楽しみに待ってますよん♪
もちろん、ミチノクオフミですからクルマの展示だけではなく、
色々なイベントも行われていましたよん♪
こちらは「ドノーマル車でもオッケーです」と言う、ありがたい『Only BMW誌』の
取材があったので「お願いしちゃおうかな?」と思ったんですが
御覧の通り、時間が掛かりそうだったんで断念です(T_T)
![]() |
![]() |
雨が上がってきたところでミニのジムカーナ大会です♪ | 途中からペカチュウも同乗してます(^^; |
こちらはタイムトライアル。
みんなめちゃめちゃ速い&ドリフト上手で感動しちゃいました(^^;
UDAからはyosukeさんが出走してましたよん♪
イベントと言えば・・・
ん?何か大事なものを忘れているような気が・・・(汗)
や、やべっ!
一番肝心なブースの紹介、してないじゃん(滝汗)。
・・・と言うことで我らが『UDA FUN@Web』と『Club1』合同ブースですっ!
(パチパチパチパチッ!!←慌てて拍手^^;)
![]() |
![]() |
合同テント内では、ミチノクオフミですっかり恒例となった 本格コーヒーのサービスです。 ブラック師匠が入れたコーヒーはめっちゃ美味しいんです! |
みんなが頑張っている中、今回も私はなぁ〜んのお手伝いも せずにあっちフラフラ、こっちフラフラしてました(^^; 皆の衆、申し訳ないっm(__)m |
そして、天候が回復した午後からは、しゅわさんによる
UDA恒例DIYメンテのブレーキパッド交換・・・
・・・の前にまずは腹ごしらえじゃ(爆)。
午前中は雨でメンテは無理かと思ってましたが、
ブラック師匠の晴れ男パワーがここに来て炸裂した模様です(^^;
・・・とここまで紹介し終わったところで時計を見ると、いつの間にやら14時を回ってます!
赤ちゃんの授乳時間や帰りの渋滞などを考慮に入れ、
最後まで居たいのはやまやまだったんですが一足速く帰ることにしました。
ああーっ、雑誌(Only BMW)の取材がぁ〜、
じゃんけん大会もあるのにぃ〜(>_<)
・・・後ろ髪を引かれる思いで会場を後にした私でした(T_T)(T_T)(T_T)
・・・とまあ、こんな感じで私のミチノクオフミは幕を閉じました。 実際に参加してみて感じたのは、どれだけ多くの参加台数となっても 「ミチノクはやっぱりミチノク」と言うことです。 ちなみにミチノクオフミのテーマは 「初めて参加の方、ご家族連れの方にもお気軽に参加してもらい、楽しんでもらいたい!」 今回、初の前夜祭からで、しかも初の家族参加だった私にピッタリで、 そしてアットホームな雰囲気は今回も健在でした(^^)。 カミサンにも好評だったので来年も是非、家族で参加したいと思います! DEEP!さ〜ん、来年ももちろん 開催しますよね〜??(^^; |
〜おまけ〜
中橋@おたっきーず夫人に頂いたBOステッカー(左)と
Debowさんから出産祝い(?)に頂いたUDAステッカー小(右)です♪
Debowさん曰く、「真ん中の(二コル)ステッカーより希少品だよん!」
ということなので剥がれたりしないように気をつけなきゃ(^^;
(おわり)