'07年8月31日 右エアロミラー視野調整
前日、「ま、目一杯左に向ければ何とか見れるんで、
当分の間このままで行くことにしま〜す。」と言ってた私ですが・・・
「ん〜、でもやっぱ気になる気になる・・・」
と言うことで翌日、前言を撤回し小細工することにしました(苦笑)。
今回の主役、ステンレスワッシャーです(^^;
ちなみに1コ5円っす(^^;;;
今回はミラー本体を外さないでも出来る作業なので、
A氏の手を借りずに自分ひとりで頑張ることにしましたっ(^^;
![]() |
![]() |
ミラーガラス&調整モーターを外すと、ミラー本体台座と 格納モーターユニットを留めているタッピングビスが あるので、そのうち外側の2本だけを外し・・・ |
「その間にワッシャーを挟むだけ!」の超簡単作業です♪ 「1枚だとあまり変わらないかも?」と思い、 2枚ずつ挟んでみました。 |
欲張って1箇所に何枚も挟むと台座部分に負担が掛かるんで、
格納モーター台座〜調整モーター間にも1枚挟んでみました。
果たしてこの小細工でどれだけ視野が改善されたんでしょう??
小細工前の視野。ボディの写りこみがほとんどなかったのが・・・
(ポインター乗せると作業後の視野が見れます)
思惑通り、視界はバッチリ!
普通に見えるようになりましたっ!!(やたっ^^)
ただし・・・
その代償として、ミラーを横から見たときにガラスが出っ張るようになっちゃいました(-_-;。
![]() |
![]() |
左ミラーガラスは本体内に隙間なく ちゃんと収まってるんですが・・・ |
小細工した右側は出っ張っている上に こぉ〜んな隙間が空いちゃいました(汗)。 |
ビジュアル的にはともかく(汗)、視野的には問題ないので良しとしましょう!
・・・と自分を無理やり納得させるのであった(滝汗)。
それにしても、ここ最近はドアミラーばかり弄ってるような気が(汗)。
でも、おかげで構造はバッチリ頭に入ったんで、バラし作業は楽勝で〜す(^^;