'06年4月16日 第4回E36M3りむじん&第1回M3GT合同オフ (その1)
今回、久〜しぶりにりむじんオフに参加することになった私でしたが
「果てさて、前回参加したのはいつ頃だったっけ?」と記憶を紐解いてみますと…
な、なんと約2年ぶりでしたっ!!(@_@)
そんなに御無沙汰してたのね…(^^;
久しぶりだった分、参加車両もレア度がさらに増し、
今回はE36M3リムジンよりもさらにレアなM3GTとの合同開催、
という夢のようなオフとなりました。
それでは超レアコラボオフの始まり始まり〜(^^)
…でしたが前日までの晴れ渡る空とは打って変わり、
出発前は雨がぱらついていました(涙)。
一昨日、気合を入れて洗車したばかりだったのにぃ〜(T_T)
7時過ぎに出発しましたが、途中渋滞などに遭遇することはなかったので、
第一集合場所である(中央道河口湖線)谷村PAには集合時間(9時)の30分前に到着しました♪
心配だった雨も到着する頃にはすっかり上がっていました(^^)。
今回のりむじんオフの最大の目玉は、ダブルK号と同じエストリルのM3りむじんが
な、なんと4台も集結することです(あくまで私的に、の話ですけど…‐_‐;)
![]() |
![]() |
今回お初のエストリルりむじんはパーフェクトDB号です♪ | 識別ポイントはM3純正オプションの ポリッシュ鍛造ホイールです。 |
事前に御本人より「オフ会参加は初めてです」と言うメールを頂いていましたが、
どうです?オフ会ってと〜っても楽しいでしょっ(^^)
![]() |
![]() |
お次はH14年11月の渋川ジムカーナ以来となる 超〜お久のcbx号です。 |
識別ポイントは後付けのガラスサンルーフです♪ |
![]() |
![]() |
こちらは2月の『第1回E36M3関東オフin九十九里』で お世話になったマティラ号です。 |
識別ポイントはこのりむじん、なんと内装がフルレザーに なってるんですっ!…って写真だと良くわからない(汗)。 |
それではダブルK号とフロントドアの内装を比べてみましょう♪
![]() |
![]() |
マティラ号は通常、樹脂になっているドア上部&下部も 黒のレザー張りになってます。 |
ダブルK号は本来皮である部分もカーボンに変えてあるので フロントドア内張りには一切皮がありません(^^; |
エストリルばかり紹介していると幹事にシバかれかねないので(汗)、
そろそろ他のクルマも紹介しようっと(^^;
![]() |
![]() |
りむじんオフ幹事のyosuke号です。 2月号のカーグラで大々的に紹介されたんですよん♪ |
識別ポイントは気持ちのいい吹け上がり&サウンドを 奏でるサクラムマフラーです(^^) |
![]() |
![]() |
お次はこれまたお久のiDingチューンで武装されたike号です。 アブスブルーもエストリルに負けないくらい綺麗な色ですね♪ |
えー、識別ポイント…を挙げるまでもなく、 接近時の爆音でike号が来たことが分かります(^^; |
お次はGT軍団の紹介…
ですがここではまだ全車揃ってないので、今しばらくお待ち下さい♪
…と、ここでyosukeさんから「そろそろ第2集合場所に行きましょう」の声がっ。
それでは出発〜(^^)
![]() |
![]() |
りむじん&GTのトレイン走行で… | 桜の花に囲まれながら中央道をひた走ります。 |
なぁんて感じで気持ちよく走ってましたが、空がだんだん暗くなってきて…
高速を降りるころには雨が降ってきました(>_<)
そして第2集合場所(山中湖畔無料駐車場)に到着しました。
![]() |
![]() |
ここでもう1台のGT『Pocke号』と合流しました… | …が、雨脚は一向に変わりません(>_<) |
雨にもめげずにウダっていると、どこからともなく『ある発光体』がやってきました。
その正体とはっ??
・
・
・
ひよこ組&青空組の親分、宮さんです(^^)
家族旅行中、わざわざ寄り道してくれたんですよ♪
…ということで続きは次のページへどーぞ♪