'06年2月5日 第1回E36M3関東オフ in 九十九里浜(その1)
1月終わりのある日、私の元に1通のメールが届きました。
送り主は、私と同じE36M3C‐limousine、しかもボディカラーまで
私と同じエストリルブルーのM3乗りのマティラさんからでした。
メール内容はE36M3『限定』のオフ会のお誘いでした。
おおーっ!E36M3限定とはスバラシイっ!!
『M3オフ』と言えば大御所『KITAHOさん』のM3オフですが
参加車両のほとんどがE46M3で、36はもはや少数派になっています。
まあE36の場合、'93〜'99年生産の車ですから車齢から考えると
台数が少なくなっているのは当然と言えば当然なんですが(^^;
最終モデルでも新車から最低7年は経過していることもあり
(私のが8年目^^;)数年前までは結構見かけたたE36M3も
程度の良いタマが1台、また1台と減ってきているのが現状です。
初めて乗ったBMWが'93年式E36-320iセダンで、E36以外のBMWを
所有したことが無い私としては、今の愛車にめっちゃ愛着があります。
そんな中、同じE36M3限定のオフ会のお誘いっ!
こりゃ行くしかないでしょっ(^^)
…と言うことで迷わず参加の返事メールを送りました。
最初の集合場所は千葉東金道路 野呂PAです。
余裕を持って早めに出発したのですが、渋滞などに巻き込まれることなくスムーズに走れた結果…
集合時間(10時45分)の1時間近く前に現場に到着してしまいました(汗)。
「いくら何でも早すぎちゃったよなぁ」、と思いながらPAに入っていくと…
すでに4台も来てました(汗)。みんな早っ!
で、その奥にダブルK号を停めたんですが…
ん?エストリルが4台並んでるぞ
まるで青空組のオフミみたいだ…
…と言うことでプチ青空祭の始まり始まり〜(^^)。
![]() |
![]() |
私と同じエストリルブルーのリムジンのマティラ号です。 ダブルK号と同じドイツ並行モデルだそうで 共通点がめちゃめちゃ多いクルマです。 |
購入当初はダブルK号も同じ形だったんだよなぁ(苦笑)。 4年の時を経た今、このような姿に…(^^; |
![]() |
![]() |
Mロードはてつまちのゆ号です。晴れ渡る空に映える エストリルのオープン、気持ちいいんだろうなぁ。 |
お次はエストリルのお友達(仮)号です。 iDingのアルミ&Fリップがカッコいいっす♪ |
おっと、今日は青空祭じゃないんだから他の車両も紹介しなくちゃ♪
![]() |
![]() |
おおーっ!こちらは本物のiDingだぁ!! アプスブルーのM3クーペはかくら号です。 |
リヤからの眺めもとってもセクシーっす♪ |
その後、続々とやってくるE36M3たち…
今オフ、唯一のシルバーボディで参加のレザーマンM3B号です。
![]() |
![]() |
UDA仲間のHOPPERさんがやってきたすぐ後に… |
同じくダカイエの911M3号が来ました。 相変わらずひよこ色は目立つなぁ…(笑)。 |
…と思いながらクルマを眺めていましたが、良く見たらダブルK号と同じ地元ナンバーでした。
御本人に話を聞いてみるとな、なんと近所で何度か
ダブルK号を目撃している、とのことでした。
いやぁ、世間は狭いなぁ…
ちなみにまだ全車の紹介、終わってません(汗)。
…ということで続きは次のページへどーぞ♪