'03年9月13日 「BMW Familie!in final FISCO」(その3)



・・・その2の続きです(^^)

おたっきーず会長の奥様(自称貴婦人)ですが、この店で販売しているメニューをあらかた購入していました(^^;。そうそう、このあとガムを踏んで大パニックになってたなんて口が裂けても言えません(爆) また、この日はメディアの取材も来ていました。
写真は中橋会長号と一緒に撮影中の某貴婦人です(笑)
この日のために購入したBMWの新車(ただしエンジン無し)
を手にしての撮影です。


Sな店でおなじみのロコ・サトシ氏によるペイントアートです。
ホワイトボディのZ4が見る見るうちに変貌していきます(@_@)
こちらは女性オーナー限定のドライビングレッスンの様子です。みなさん真剣なまなざしでインストラクターの講義を受けていました。

DEEP!さんのお兄さんの「びーさん★にーさん号」と
「DEEP!号」の揃い踏みです。どちらも車高、極悪です(^^;
おーっと!これまたBMWオフ恒例のひげじゃんけんだぁ!
ちなみに私、じゃんけんには見事全敗しました(-_-;)


こちらはみちのくオフ以来のnonさんのグループですね♪
みんなで何を話してるんだろ??
nonさんの愛車「KELLENERSチューン」のE46M3です。
う〜ん、いつ見てもオシャレでカッコいいっす(^^)


こちらはHANAさんのMクーペ(通称「青猫号」)です。
よく見るとボンネットに熱を逃がすためのダクトが
空いています。(ポインターを合わせると後姿が・・・)
青猫号の内装です。上部パネルに3連メーター追加のため、オーディオはリヤに移設されていました。さらにポインターを合わせるとサーキットでのデータ取り用スペシャルアイテムが見られますよ〜(^^)
これが噂のBMW「みたいな」ラウダ号です・・・ってBMWじゃん(爆)。ラウダさんご夫妻とはこの日がお初でしたが、噂以上に愉快な方でしたよん♪
こちらはNewCARになった、だいせん号です。
5月の宮ケ瀬オフ以来、久しぶりでしたね!
復活、おめでとうございます!!


duca号にカーボンディフューザーを装着中のZackyさんです。先日、Zacky号の取り付けで苦労したノウハウがあるので、今回はバッチリです(よねぇ?)。
こっ、このバンパーは!ま、まさかフルカーボン!?
(ポインターを合わせるとアップ写真が見られます。)





またまた写真だらけになってきたので「その4」へどーぞ!