まだまだたくさん彫りましょう…

印箱

その逆が「朱文」です。
どちらを使うという明確な決まりは無いみたい。
要は文字とのバランス…でしょうか。

☆総本舗に

同じ字でもスタイルを変える。

「書」を趣味にするずっと以前から、ハンコ彫りが好きでした。古くは芋判ですが、もっぱら消しゴムに自分の名前を彫る。

「書」作品の場合、紙の大きさや書く字の大きさによって、押す印のサイズも変わります。
色紙や半紙なら小さな印、半切や全紙なら大きな印と。
結果、別サイズの印をいくつも彫ることになるのです。

サイズが大きいと彫るのも大胆。
これで40×40ミリ。

丸いハンコもあります。

こうして彫る。

これは虫プロ時代に使っていたハンコ。
「入辺」というのはバイト用(笑)。
別名・入辺虎武(ブラドベリイの逆)

彫ること自体は、
朱文の方が難しい。
細い線を残すのでネ。

☆書の庵に

★受注作?…の数々…

朱文と白文の組み合わせも面白い。
縁を軽く傷つけてみたりして…

小さいのも大変!
8ミリ角が精一杯かな…

内枠を加えることもあり、

★では、印影画像をどうぞ。

「樋口之印」

文字が白く抜けるのが「白文」。

で、「書」を始めるにあたり、使うようになった篆刻セットがこれ。
或る年の、カミサンからの誕生日プレゼント。ずっと死蔵していたものです。

どんどん彫ると、こんなに増える。