'06年8月30日 エンジンオイル交換
ダブルK号が4月27日に走行距離43,530kmで納車されてから早4ヶ月。
4ヶ月経った現在(8月30日)の走行距離は48,921km・・・ってことはもう5,000km以上走ってる!
すぐにオイル交換しなきゃだ!!
・・・と言うことで昼休み時間を利用して交換することにしました♪
ただ、お金に余裕があればディーラーに頼んじゃうんですが、
数日前にスピード違反の罰金(7万円…涙)を払ったばかりで
超ビンボーな私は迷わず自分で交換です(^^;
と言っても私の場合、ドレンコック(下側)から廃油を抜くのではなく、
エンジン上にあるレベルゲージにパイプを入れ、そこから電動ポンプで
吸い上げる機械(オイルチェンジャー)を使っています。
だってその方が楽だし、簡単だし汚れないし(^^;
愛用している電動オイルチェンジャーです。
チェンジャー本体に吸入&排出用パイプをセットしてスイッチオン!
「ジャー♪」と言うポンプ音と共にエンジン内の古いオイルがどんどん吸い上げられていきます。
「やっぱ電動(チェンジャー)はラクチンで早くて便利だなぁ」などとノンキに構えていたんですが
「あと少しで抜ける」と言うところで、悪夢のような出来事が・・・
エンジン底部に残ったオイルをくまなく吸い上げるため、吸入用パイプを動かしていたとき、
あろうことかもう一つの(廃油排出用の)パイプが本体から「ボロッ」と外れてしまったのです!!
その瞬間、チェンジャー本体からパイプを介して廃油バケットに入っていたオイルが
「ビューッ」と周囲に撒き散らされてしまいました(@_@)
ひええぇぇーーっ!
さっ、最悪じゃああぁぁーーっ!!
廃油は私をもジャストミートし(顔から上は免れたものの)左足を中心に白かった
作業着が真茶色になってしまいました(>_<)
しかーし!
作業を終わらせないとクルマを動かせないので、廃油まみれのまま続行です(-_-;
![]() |
![]() |
E46のオイルエレメントカバーは36mmの 巨大なレンチがないと外せません。 |
中に残ったオイルを吸い出してから 新品のオイルエレメントに交換します。 |
あとは新しいオイルを入れるだけ・・・なんですが、なぜか5Lしか入らず。
どうやら全部吸い上げるのに失敗した模様です(>_<)
今回使用したオイル(FINA FIRST 5W-40)です。
日本での正規輸入品取り扱い店が消滅したため、入手が不可能になってしまった幻のオイルです。
次回は何を使おうかな〜??
E46前期型ベースのダブルK号は(前車の)E36で使っていた
リセットツールが使えることが分かったので・・・
インスペクション表示をリセットし、すべての作業これにて終了〜♪
その後、事務所2Fの倉庫で代えの服はないか探索したところ、新品の作業着を発見!
すぐに着替えて事なきを得ましたが、一度ついてしまった廃油の汚れはどうやっても落ちないので
廃油まみれになった作業着はその場で廃棄処分となりました(-_-;
・・・とまあドタバタ劇のオイル交換でしたが、エンジンの吹け上がりも軽〜くなり
クルマ的にはハッピーエンドでした(^^;