...........
'04年9月12日 ミニUDAオフ in 宮ヶ瀬(with秘密パーツ取り付け編)
先月、E30M3を購入したばかりのTAKEさんがETCを取り付けるためのミニオフをする、
という噂を聞きつけた私は、それに便乗して参加するべく連絡をしたところ・・・
・・・気が付けば『宮が瀬UDAオフ』となっていました(汗)
10時半に宮ヶ瀬に集合したのですが、思ったよりもクルマが集まってきてビックリでした。
結局、ここ宮ヶ瀬に集まった台数はな、なんと20台!!
手前のひよこ組が発光してまぶしいっす(^^;
![]() |
![]() |
何度見ても素晴らしい状態のE30M3ですね。 思わず見とれてしまいます(^^; |
この日はひよこ度高し!のオフになりました♪ 写真には写っていませんが、この後私と入れ違いで nami号も来たので、それを足すと5台のひよこが集いました。 |
Familie!以来だった、よっしー号ですが・・・ん?
何かライト回りがカッコよくなってるぅ〜(ポインター当ててみてね♪)
DION号を前にしてTAKEさんとの『禁断の2ショット』です・・・
これを見たら『ラ●ダさん』が発狂しちゃうかも(爆)
・・・とその前に
当日、ダブルK号を御覧になった方はお分かりかと思いますが・・・
実は8月29日の『トリプルおめオフ』の帰り、八王子の某所にて秘密取引をしてきました。
そこでGETしたパーツとは・・・
![]() |
![]() |
ジャン!BBSのCH18 インチっす(^^) | タイヤ付き4本に加え、箱入りの予備ホイール2本を どっと飲むさんから格安で譲っていただきました! |
えっと・・・それでは本題に入ります(^^;
私がここへ来た本来の目的は、ある秘密パーツ取り付けのためですが・・・
さて、その秘密パーツとは一体何なのでしょうか?
・
・
・
ジャジャ〜ン!ヤフオクでGETした、ワンオフの『カーボンフロント内張り』なんです!!
それではさっそく取り付け、行ってみよっ(^^)
ドアハンドル裏のめくら蓋を外してから、その奥のトルクス(T20)2本を外せば、
あとは一気に内張りが外れるはず・・・なのに、あれれ?何かが引っかかって外れないぞ??
そういえばダブルK号は'98年式なのでドアにもエアバッグが付いています。
ということで、このめくら蓋がアヤシイと見た!
![]() |
![]() |
これがサイドエアバッグ付きのクルマだけに付いているめくら蓋です。 |
やっぱりここにもトルクスネジ(T20)が隠れてました! あとは一気に内張りを丸ごとはずすだけです(^^) |
![]() |
![]() |
はいっ!これが内張りを外したあとのドアです。 右上にサイドエアバッグのユニットが見えますね。 |
内張り裏側です。写真左上のほうに見える内張りを溶着している 樹脂のポッチ(笑)をニッパー等で切り取ってから 木ネジで固定していきます。 |
![]() |
![]() |
記念に(?)新旧並べて撮ってみました♪ |
取り付け作業に没頭していたため、途中の写真はナシです(汗) ということで取り付け後の写真です(^^; |
![]() |
![]() |
あとはドアに取り付けるだけ・・・だったのですがエアバッグユニットの 出っ張りが邪魔で取り付け出来なかったので結局取り外しました。 これで数百グラムの軽量化となった・・・かな?(汗) |
終了〜♪ここまで約90分。あー疲れた。 ・・・あ、まだ片側しか終わってなかったんだ(大汗) エアバッグを取っ払ったおかげでスッキリしましたよ〜(違) |
![]() |
![]() |
左側も無事、交換してこれにて終了〜♪ これで運転席周りがいっそう華やかになりました(^^) |
ドアを開けるたび、カーボン内装がお出迎えです (↑アホ丸出し・・・) |
結局、作業開始から約2時間半ほどで無事、取り付けは終了しました。
ただ、この日は思ったよりも気温が高くて、汗ダクダクとなりながらの作業になってしまいました。
おかげで最後のほうは意識が半分飛んでました(汗)
でも、取り付けた内装を見ると、そんな疲れも一気に吹っ飛びましたっ♪
・
・
・
このあと、TAKEさんのE30M3をはじめとするクルマの大試乗会が繰り広げられたのですが、
午後から用事があったので、14時前にここでお別れさせていただきました。
それと今回、このカーボン内張りを譲っていただいた方に、メールで詳細な取り付け方法を教えていただきました。
そのおかげで無事、取り付けが出来ましたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。
・・・ということで、これで来たる9月19日に行われる『第5回みちのくオフ』への備えは万全になりました!
それではHPを御覧のみなさん、みちのくでお会いしましょう〜(^o^)/~~~
![]() |
![]() |
![]() |
(Modifyへ) |
(Off line Meetingへ) |