'03年9月13日 「BMW Familie!in final FISCO」(その5)


さて、いよいよ本日のメインイベントの「サーキットパレード走行」の時間がやって来ました!


駐車場からコース内へ向かって移動開始です。
ヘアピン出口横から全車、コースインしていきます。
正面に富士山がくっきりと見えてきました!
(ダンロップコーナー手前にて)

コース半周後、メインストレートにクルマを並べます。

感無量の気持ちでコース内を眺めるUDAメンバーです。

せっかくなのでダブルK号の前で記念撮影です。
と、そのとき左前に止まったクルマに目を向けると・・・
私と同じエストリルブルーのE36-328iが!声を掛けると、
なんと以前、ホイールの件でメールを頂いた静岡の
horihoriさんでした!いやぁ、世間は狭いものですね(^^)


あっ、ここでtm917号が通過しました!こんな所で液漏れが
あったら大変だぁ、ということでコース上で下回りチェックを
敢行しましたっ!!(ちなみに問題ありませんでした・・・笑)


ちなみにひよこ号のナンバーである「841」やHNの
「tm917」の由来をご本人から教えていただきました。
ヒュ〜ヒュ〜♪な由来のネーミングでしたよん(はあと)

(どーしても知りたい方、私あてに私信して下さい・・・爆)

R50(ミニ)もコース上に勢ぞろいしました。
ミニもこれだけの数が集まると迫力がありますね。
前から見ても、後ろから見ても、どこから見てもBMW(&ミニ)だらけです。ただただ笑うしかないすんごい光景です(^^)

さて、準備が整ったところでいよいよスタートです!
18時を回り、上空がかなり暗くなってきたので
全車ライトオン!です。


普段、外から見ている1コーナーを今こうして愛車でパレード走行しているんですよね(だんだん感動してきた・・・)。

はるかかなたまでBMWがずらーーっと並んでいます。
ううっ、感動して目がうるうるしてきたよぉ・・・(^^)

BMW(のライト)がまるで1本の線のようにつながって見えます。(写真がブレてて見にくいですが)


走行中、コースサイドで「Familieスタッフ」のみなさんが手を振ってくれました。
この瞬間のためにみんな一丸となってがんばってくれたんだよなあ・・・
そう思ったときには胸が熱くなりました・・・。



パレード走行を終え、こうして「BMW Familie!in final FISCO」は幕を閉じました。
コース内を埋め尽くすたくさんのBMWを見たときはもう、最高の気分でしたねっ!

最後になりますがこのような機会を与えてくださったFamilieスタッフのみなさん、
本当にありがとうございました!
もしまた、このような機会があったら是非、参加したいと思います(ってあるのかな??)

〜おわり〜






★Familie!終了後のおまけ(その1)★

「BMW Familie!」終了後、UDAメンバーとともに寿司屋へ繰り出しました。

腹減ったなぁ〜。何を食べよっかな〜(^^) UDA FUN@Webのみなさん、今日はお疲れ様でした!
(ちなみに後ろのZackyさん、いつもの「んめぇ〜」の表情をしてるし〜爆)






★Familie!終了後のおまけ(その2)★


本日の締めはキケンな香りのするオトコたちの2ショットです(^^;
それにしても左のブラックさん、やっぱり妖しすぎっす(爆)