ヴィータ君の気になる点


10日に納車されたヴィータ君ですが、カミサンが免許取るまでは私が代わりに毎日乗り回しています。
おかげでヴィータ君のことが少しずつ分かってきました。

・・・と言うことで本日は『ヴィータ君の気になる点』のレポートです♪


(1)エンジンを掛けるとき、強めにキーシリンダーを押しながら回さないと引っかかる。
仕様なのかこのクルマだけに出る症状なのかは不明。



(2)右ハンドル車なのにウインカレバーとワイパーレバーの配置が逆。
現在は多くの輸入車がそうなんですけどねぇ(苦笑)。

(3)左ハンドル車を無理やり右ハンドル仕様に仕立て上げたためペダル類が左にオフセットしている。
さらにペダル自体が小さいので、つま先がルーズな靴だとアクセルとブレーキを踏み間違える恐れがある。
慣れれば何とかなる問題・・・って言うか慣れるしかないんですけど。

(4)ブレーキがプア。
やはり急ブレーキ時の製動力に不安があります。リア、ドラムだし(汗)。
その割りにフロントローター(←パッドではない)の減り、早いんだよなぁ(涙)。

(5)1.4Lの割りに燃費がイマイチ。
昨日(22日)、満タン給油後に計算したところ、街乗り中心で約8km/Lでした(-_-;
国産車だったら2桁は走ると思うんだけどなぁ。
それでもB3-3.3よりはずっと良いから(街乗り5km/L台)まあ、良しとしましょう。レギュラーガソリンだし。

(6)音がウルサイ。
カワイイ顔してかなり勇ましいエンジン音を奏でます(汗)。
いまどきの軽自動車の方がよっぽど静かっす(苦笑)。

(7)トラぶったときの対応。
メイン販売先であったYANASEが撤退し、OPELも昨年春に日本撤退。
パーツ供給は何とかなっても、正規ディーラーで堂々と面倒見てもらえない(と思う)のはさすがに不安。


でも、キュートなエクステリアの魅力が上記の欠点を補って余りあるんで私的にはOKっす♪
購入価格も安かったしね(^^;