'08年(H20年)
(太字の項目は詳細レポートへリンクしています。)
水色:Modify,ピンク:Trouble,オレンジ:Maintenance,グリーン:その他(^^;
実施日 | 項目 | 走行距離 | 作業内容 | コメント |
2月6日 | シートヒーター装着(DIY) | 69,102km | 汎用シートヒーター装着です。 | 今シーズンはめっちゃ寒いんで(^^; |
2月15日 | Baby in Autoステッカー 装着(DIY) |
69,321km | 「子供が乗ってますステッカー」をNewバージョンに貼り替えです。 | Jじさんには感謝感謝です! |
2月18日 | エンジンオイル継ぎ足し(DIY) | 69,457km | エンジンオイル(MOTUL 300V POWER RACING 5W-40)2L補充。(エンジンオイル警告灯点灯のため) | 交換後まだ2,000kmしか走ってないのに(^^; |
2月23日 | タイヤ交換(DIY) | 69,576km | ダンロップSP SPORT MAXX(F:225/40R18中古、R:255/35R18中古)窒素ガス入(F:2.4kg、R:2.8kg) | 雪が降らないことを祈り、早めに交換です(^^; |
3月4日 | ニュルブルクリンク・ ステッカー装着(DIY) |
69,696km | ニュルブルク・リンクステッカー(ゴールド) リアトランク左側へ貼り付け |
やっぱBMWにはニュル・ステッカーでしょ(^^; |
3月12日 | 70,000kmキリ番達成♪ | 70,000km | カウントダウン記念撮影しちゃいました(^^; | 上手く撮れました♪ |
3月17日 | 謎のエンスト!?その原因は・・・ (セントラル川越) |
70,209km | エアフローセンサー上部タイラップ留め(セントラル川越) &旧エアフローセンサー装着(DIY)。 |
こんなの初めて(^^;;; |
4月16日 | 謎の雨漏れ発見!?その原因は・・・ (セントラル川越) |
70,989km | 左右前席床下部の雨漏れチェック(ディーラーS氏)。 | 原因は思わぬ場所だったようで(^^; |
4月21日 | エンジンオイル継ぎ足し &エアフローセンサー戻し(DIY) |
71,105km | エンジンオイル(MOTUL CHRONO 10W-40)2L補充(警告灯点灯)、 エアフローセンサーOEM品再装着(接着修理済み)。 |
何でこんな減り早いんだろ?? |
4月23日 | 急遽、入院!! (セントラル川越) |
71,152km | ファンベルト、プーリー、テンショナー交換。 | 交換後1年半でまたダメになるとは・・・ |
4月26日 | 愛車、復活〜♪ (セントラル川越) |
〃 | GW前に治って良かったっす(^^; | |
4月29日 | ドア雨漏れ対策(DIY) | 71,198km | 左右フロントドア内張り脱着の上、インシュレーター上回りをブチルゴムでコーキング。 | これで水漏れが止まれば良いんだけど・・・ |
5月9日 | 今更ながらの アイライン装着(DIY) |
72,062km | 社外品カーボンアイライン(ホディ同色塗装)取り付け。 | タマにはモディもいいですよね(^^; |
5月30日 | ドア雨漏れ対策(パート2) (DIY) |
72,463km | 左右フロントドア内張り脱着の上、インシュレーター下回りをブチルゴムでコーキング。 | 水漏れ、止まってなかったので再作業です。 |
6月10日 | エンジンオイル交換(DIY) | 73,240km | エンジンオイル(MOTUL 300V) POWER RACING(5W-30)×2L&CHRONO(10W-40)×4L。 | 梅雨の晴れ間を縫って急遽交換です(^^; |
![]() 7月11〜14日 |
12か月点検(セントラル川越) | 74.054km | 12か月点検実施&左右フロントロアコンブッシュ交換、K&Nエアフィルター清掃(DIY)。 | ロアコンブッシュ交換は予想外でしたが(^^; |
![]() 8月17日 |
またまたまたまたエンジン警告灯点灯(セントラル川越) | 75,000km | DIS診断実施&各部点検。 | とりあえず大丈夫だったみたいです(^^; |