'07年7月3〜7日
番外編『E87-116iに乗りました♪』
B3の24ヶ月点検では早めに入庫予約をしておいたので、代車を借りることが出来ました。
ディーラーのA氏には「動けば何でもいいですよ」って言っておいたんですが・・・
![]() |
![]() |
黒のE87-116iでした! | H18年登録車で走行距離は7,824km!! まだ新車の香りが残っていました(^^) |
前車の車検では知人のショップに頼んだんですが、
その時の代車は『軽トラ』でした(^^;
恥ずかしながら1シリーズを運転するのは初めてなんで、ちょっと嬉しかったりします♪
116iって、1シリーズの中で一番バランスが良いって言われてるグレードだし。
・・・と言うことで24ヶ月点検で掛かるお金のことはさておいて(苦笑)、整備完了まで
1シリーズのベーシックグレード車を堪能させていただきま〜す(^^)
見た目の第一印象は・・・
発売当初は馴染めませんでしたが、改めて見るとコンパクトで
固まり感のある良いデザインだと思います。
我が家のファーストカーで使うとしたらトランクがあったほうが良いかな?
でもそれがないから取り回しが楽なわけだし・・・
バックも楽チンなのは言うまでもありません(^^)
・
・
・
早速乗ってみました♪
ブレーキを踏みながらSTART/STOPボタンを押すとエンジンが掛かります。
でも、個人的にはこういうギミックよりも普通にKey捻る方がいいなぁ・・・
![]() |
![]() |
タイヤはベーシックグレードの116でも ランフラットタイヤを履いてます♪ |
が、ヘッドライトはHIDではなく、普通のハロゲンでした。 でも価格を考えたら仕方ないっすね(^^; |
数日間、乗り回してのインプレッションですが・・・
パワーはそれなりですが、踏めばきちんと回るエンジン。
通常はこれで十分だと思います。
それでも我が家のVITA君(1.4L/85ps^^;)よりもずっとパワーあるし、
豪快な加速が欲しい人はモアパワーのグレードをセレクトすれば良いわけだし。
ハンドリングですが、E36-318isで感動した4気筒エンジンの軽快さのイメージから、
このクルマもスイスイと振り回せるかと思いきや、ドッシリ感がありました。
もちろん、それなりにペースを上げていけばしっかりと振り回せます(^^)
どのグレードに乗っても『BMWらしさ』が味わえるのはさすがだと思います!
そして、気になる乗り心地ですが・・・
小さめのギャップは何とかなりますが、大きなギャップを乗り越えると、
結構な突き上げが来ます。
ボディ剛性が高いので不快な揺れ自体は一発で収まるとは言え、
乗り心地に関してはもう一息・・・と言うところです(あくまで私の主観ですが)。
E90-323iのMスポではもう少ししなやかだった記憶があるのですが、
サイズも目指す方向も違いますからねぇ。
もっとも、今はアルピナB3の猫足が基準になっているから仕方ないんですけどね(^^;。