'07年3月4日 BMWポールシッター観戦記(その2)
参戦車両紹介の続きで〜す(^^)
ブラック師匠から「富山にメチャ速のM3乗りがいる」とお聞きしていたんですが、
この度ようやく御本人&愛車とお会いすることが出来ました♪
・・・と言うことで富山のがんちゃん号です。
師匠曰く「あ、このクルマ●●キロ軽〜く出るよ!(クローズドでの)ゼロヨンで
軽〜くちぎられたからね」とのことでした(^^;
その隣に控えるのは川口のかつ号です♪
出走準備、万全っす!!
2.5Lエンジン&MT化はこのためだったんですね(^^)
そして、後部に超懐かしいレザーシートを発見っ!!
何故ならこのシート、旧々ダブルK号(E36-320iセダン)に付いていたものだからですっ!!
うーん、これまた懐かしい・・・って何か個人的に『懐かしDay』になってるなぁ(^^;
そして、我らがブラック号ですっ♪
![]() |
![]() |
Sタイヤ用はメッキホイールになってます。これを見た私、 思わず「極悪仕様っすね」とのたまってしまいました(^^; |
愛車の前で出走前の御本人と記念撮影っす(^^) あ、「せっかくだから1枚撮っとけよ!ゴルァ〜!!」 と強制されたわけでは「決して」ありません(爆)。 |
コース内ではウン十年前のクルマによるヒストリックカーレースが行われていました。
維持するだけでも大変なのにレースしちゃうなんてみなさん、カッコ良すぎです♪
・・・とか何とか言ってるうちに出走時間がやってきたようです。
![]() |
![]() |
かつさんから「走っている写真何枚か撮ってね♪」 とデジイチを渡された私も責任重大です(^^; |
E90アルピンホワイト軍団です。 白ボディはサーキットに映える色ですよね! ・・・ってダブルK号も白なんですけど(^^; |
何を隠そう、このBMWのハンドルを握るのは2月のSPGオフのとき、
お世話になったOnly BMW誌スタッフの方なんですよん♪
kuni号のコースインの瞬間をチェキラっ♪♪
![]() |
![]() |
・・・と言うことで御本人に突撃取材(?)敢行っす(笑)。 |
サーキットを走り慣れているkuniさん、 出走直前ですが余裕の表情です(^^) |
そして、BMW勢のコースインと入れ替わるように
レースを終えたヒストリックカーが戻ってきました。
第一ヘアピン先でオイルを撒いたクルマが出たほかは、
特に問題なく無事戻ってきたようで良かったです。
そして、BMWポールシッタースタートっ!
・・・ところがですっ!!
最終コーナー手前でコースアウトするクルマがっ!!!
幸い、クルマ自体はどこにもぶつかることなく無事だったようです(良かったぁ〜^^)
バックストレートを疾走するかつ号です。
私のコンパクトデジカメではこの大きさで撮るのが精一杯でした(^^;
かつさ〜ん!デジイチ写真、上手く撮れてましたかぁ〜??(^^)
![]() |
![]() |
快調に走るkuni号。その後ろは今回1シリーズで 唯一参戦のクルマ(130i)です。 |
先導役を終えた中橋@おたっきーず号(手前)です。 大役、御苦労様でしたっ(^^) |
![]() |
![]() |
ブラック師匠もラインを確かめつつ、 徐々にタイムを詰めていきます。 |
御本人曰く「最後から2番目のコースインだったので 前が詰まってタイムが出なかったのぉ〜」だそうです(^^; |
そして、あっという間にポールシッター終了〜♪
ベストタイムはブラック師匠が最終週でたたき出した1分14秒807、
kuniさんが12秒592、かつさんが17秒732でした。
無事走り終え、クールダウン中のBMWです(^^)
本当はもっとゆっくりしていたかったんですが、長男のこと
(お風呂とか寝る時間とか色々・・・^^;)を考え、お先に失礼させていただきました。
帰路途中で夕日があまりにも綺麗だったのでカミサンが思わず1枚パチリ♪
・
・
・
今年のBMWポールシッターはBMWだけではなく、色々な車種によるレースが
同時に行われるのでクルマ好きな方には堪らない内容だと思います。
ささっ、今回観に行けなかった方は次回は是非是非、応援に行っちゃいましょう♪
(おわり)
〜おまけ〜
えー、ブラック師匠がレース後のタイヤ交換で腰を痛めたそうです。
サーキット入りしてから『ノーマル→Sタイヤ&Sタイヤ→ノーマル』と
2度交換しなくちゃいけないのだから大変ですよね。
しかも当日は4月上旬の暑さで、しかも花粉舞いまくりの状態でしたし(^^;
・・・と言うことで翌日「師匠!歳なんだからあまりムリしちゃダメっすよ!!」
と激励メールを送っておきました(^^;;;
・・・あ、師匠、もしかしてこの話「オフレコ」でしたっけ??(爆)