'05年10月16日 BMW Familie!2005(その5)
サーキット走行のあと、そろそろプチRevoが終わるころかな〜?
ということでウイン・コーポレーションブースに戻ることにしました。
その途中、今回も裏方さんで頑張っていらっしゃる方々のクルマを発見!!
![]() |
![]() |
今回もスタッフとして飛び回っていた悪魔さんの46です。 朝から「スタコン開催場所、分かります?」 などなど質問攻めにしてしまいました(汗)。 |
こちらもスタッフとして大活躍してたKENTAさんの36-325iです。 おーっ、これが噂のLEDテールか!改めて夜見てみたいなぁ。 そうそう、今回ようやくKENTAさん御本人と お会いすることができました♪今後とも御贔屓に(^^; |
午後から上がると思われた雨は、『晴れ男』ブラック師匠が
来場予定にもかかわらず、一向に降り止みませんが、それにもめげず
ショップブースをチラチラ覗きながら歩いていきます。
![]() |
![]() |
白のminiカブリオレだっ!か、かっちょえぇーっ!! |
ここのブースのデモカーはみーんな白ですねぇ(^^; |
![]() |
![]() |
うわ、すげっ!なんちゅうモディしてるんだ(@_@) | リヤ羽根もデュフューザーもオバフェンも超すげーっ! |
このド派手カラーのデモカーも目立ちまくりでしたね。
旧車も負けてませんよ〜♪
![]() |
![]() |
伝説のM1、しかもナンバー付きです。 | なつかしのGr.A仕様のタイサンのE30M3だぁ!! 当時は2500cc以下のクラスで無敵だったんだよなぁ。 |
![]() |
![]() |
こちらはさらに懐かしのマルニですが、現役バリバリっす♪ | 一般車ブースでもマルニ発見! 綺麗にメンテされてますね〜(^^) |
キョロキョロしてたら時間が経つのはあっと言う間だったようで
ブースに戻ったらプチRevoはほぼ、終了してました(^^;
ツッチー、サンキューでした♪
次回交換用のFINAオイルもGETしたことだし、
邪魔にならないよう早よ、退〜かそっ♪
そのときです!居合わせた某UDA仲間から耳寄り情報がっ!!
川口のかつさん、さっきここに来てましたよ。
「ダブルKさんどこに行ったんだろう?」って探してましたけど。
すぐさま、かつさんの携帯にTELし、 Studieブースで
『例のブツ』の受け渡しをすることにしました。
(…って最初からそうすれば良かったじゃん!などとツッコまないように^^;)
Studieブース、到着〜♪
中に入ると待ち受けていたのはUDAの面々でした(^^)
![]() |
![]() |
朝の走行会組3人衆、発見〜★ 私の姿を見るなりデジカメを出そうとするLB氏。 |
YUKIOさんが挙げた手に釣られて? なぜかLB氏も挙げてます(笑) |
そして隣のテーブルにはnonさんグループがっ!!
私が来たとき、席を外していたnonママさんが来るのを待ってから記念写真を撮りました(^^;
そのとき、nonさんから「せっかくだからKちゃんも撮ってあげるよ〜」
と言うことで以下、nonさん撮影ショットっす♪
早速、UDA仲間と記念撮影〜。川口のかつさんと無事、合流しました(^^)
そうそう、かつさんから無事『例のブツ』受け取りました!
ちなみに『例のブツ』とは、↓ドアシルプロテクター(炭素調)↓です。
「今度会ったら渡すよ」、と言われてたんですが…
気が付けば一年経ってました(苦笑)。
そうそう、受け渡し時にかつさんからありがたいお言葉がありました!
「お金は要らないよ♪来春結婚の御祝儀ね〜」とのこと。
マ、マジっすかっ!めっちゃ嬉しいっす(^^)
ありがたく頂戴させていただきま〜す。
帰ったら早速取り付けようっと♪
![]() |
![]() |
'50軍団(失礼!)のTAKEさん&タカちゃんさんは 真っ赤なジャケットで目立ちまくりでした(笑)。 |
おっと、油断してたらこんなショット撮られちゃったよ(汗) …って言うか左手はどこ指してるんだ?? |
あっ、しまった!
Studie Cafe内のエストリルX5撮るの忘れてたっ!!
次回のエストリル特集のときには忘れないようにしま〜す(^^;
続きは次のページ♪