
'04年4月10日 〜西日本オフ前泊〜
神戸ツアー編(その2)
ということで早速、Aさんの案内で神戸市内観光(北野異人街)の始まり始まり〜♪
(写真だらけでものすご〜く重いページになってしまいました。スミマセン・・・)
|  |  | 
| まず最初は中華料理のレストランです。えきぞちっくです(^^) | こちらはフランス料理のレストランです。おしゃれです(^^) | 
|  |  | 
| これで電線さえなければもっと雰囲気が出て良いと思うんだけど・・・ | 風見鶏の館です。 1909年建築のドイツ人貿易商のトーマスさんの旧邸だそうです。 | 
|  |  |  | 
| 途中で見かけた素敵な教会です。 こんな所で結婚式を挙げられたらなぁ・・・(^^; | 神戸北野美術館です。 画家の永田萌さんの作品が展示されているそうです。 | 上写真の風見鶏の館のアップです。 ポインターを当てるとさらにアップに! | 
|  |  | 
| これも風見鶏の館の中です。 | 萌黄(もえぎ)の館です。1903年の建築された当時のアメリカ総領事館の ハンター・シャープ氏の旧邸を復元したものだそうです。 | 
|  |  | 
| 和風の中に洋風のステンドグラスがおしゃれですね。 | 学問の神様『北野天満神社』です。桜が満開でしたよ〜♪ | 
|  |  |  | 
| 『ベンの家』です。 1902年建築の狩猟家ベン・アリソン氏の旧邸だそうです。 | 和風と洋風が入り混じった景色ですね。 | 案内看板もさりげなくていいです。 | 
|  |  | 
| 仏蘭西館です。時間があったら入りたかったのですが・・・ | 綺麗な色彩に思わずパチリ! | 
|  |  | 
| バス停前にて。右手に見えるのが旧パナマ領事館です。 | カッコよかったんでバス待ちの間にまたまたパチリ! | 
      

時間の都合でここからは市内を巡回しているシティーループで移動です♪
〜シティーループの車窓から(震災から復興しつつある)街並みを見ながらフェリー乗り場へと移動しました〜
(その3へつづく)