'02年9月22日 ボディ同色モール&スポイラー塗装(坂本自動車ボディさんにて)
2月にダブルK号を手に入れてからしばらくノーマルで乗っていましたが(というよりノーマルで乗る、と心に決めていたはずなんですけどねぇ・・・(^^;)極悪車高?のBMW仲間のZa○kyさん&RKさんの紹介で少しだけモディファイをすることに・・・。 ということでウダオフ仲間のRKさんと群馬の坂本自動車ボディさんへいざ出撃ですっ!!(なぜかZ○ckyさんは都合により欠席ですが・・・笑) ということで坂本自動車ボディさんへ到着です。 今は無き(涙)坂本家のワンちゃんがお出迎えです(^^)。 ![]() |
![]() |
今回一緒に行ったRKさんのE36-320iです。 サイドスカートを塗装してもらっているところです。 フロントスポイラーは「ステラ」というE36が全盛期だった頃にJTCCレースに出ていたチームのオリジナルエアロです。 ものすごーくレア物なんですよこのエアロ(ねっRKさん♪)。 |
![]() |
RK号の次にダブルK号の作業開始です。 まずはモールからです。ご主人様と奥様のお二人の手によってあっという間に塗られていきます。 ちなみに水色のモールはもちろんサフェーサーでこの色で塗装したわけではありませんのであしからずです(^^; |
![]() ![]() ![]() |
お次はフロントリップ&リヤディフューザーです。 何と言っても日帰りで塗装が出来るというのがいいですよねー。 |
![]() ![]() ![]() |
そして塗りあがったボディ同色モールを取り付けたところです。 E46のイメージを狙ったんですがまさに思い描いたとおりの出来栄えですっ!! 写真では分かりにくいんですが実際はボディより気持ーちだけ濃い色に塗装してもらってるんですよ(ちょっとこだわり♪)。 |
![]() |
今回職人技を遺憾なく発揮されていた坂本自動車さんのご主人さんです。モールをパチパチっとはめ込んでさあ完成、の図です。 モール同色化はボディに一体感が出ると同時にワックス掛けも楽になるという一石二鳥のお勧めメニューです(^^) |
![]() |
・・・おまけ (写真右)坂本自動車さんでジャッキアップされてるダブルK号なんですが、デフ?のあたりから結構なオイルにじみがありました。 とりあえずそのままにしていますがいずれガスケット交換などのメンテナンスが必要になってきそうです。 |
![]() |